ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
suttoko
suttoko
南東北の山国育ち。トラウト、バスからルアーフィッシングにハマり、現在はソルトウオーターがメーンだが、あれこれ手を出すがばかり、どれも中途半端。料理も好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年11月25日

タラを食らう1

 師走が近づいてまいりました。貧乏会社に勤めるワタクシも忙しくなってきました。


釣り行きて~!


ちなみに、「釣りいきて~」だとヘンタイになります。

ニホンゴって、一歩間違えるととんでもないことになります。


 では関所です。ポチっと押して下さいな↓↓↓

タラを食らう1にほんブログ村 釣りブログへ


 さて、本日も料理。他にネタがないものですから、ご勘弁を。嫁さんとか子どもとかいたら、もう少し、話題の幅も出るのでしょうねえ…
    
ってになってる場合じゃありません。


 本日はタラの料理。
 タラ釣りって皆さんはしたことありますか? ワタクシはジギングで経験しましたが、水深100メートルオーバーのディープに200グラム以上のジグを落として、ボトムから2メートル以内でジグを上下させるだけの釣り。テールフックにタコベイトを付けてやります。面白くなかったです。でもって、大型冷凍庫でもないと、釣れたタラの保存に困ります。

 でも、冬の鍋には欠かせません。と言いつつ、本日のタラ料理は

「タラのパセリソース」


タラを食らう1


 材料(4人分)
 生タラ 8切れ
 パセリ 1袋
 タマネギ 1/2個
 ホワイトアスパラガス 1缶
 ジャガイモ 中4個
 ニンニク 1片 
 塩、コショウ、レモン、パン粉、小麦粉、オリーブオイル

 作り方
①タラに小麦粉をまぶし、ニンニクのスライスと一緒にフライパンでソテーする
 タラを食らう1
②ジャガイモはゆでて食べやすい大きさに切り分ける
③ニンニクのスライス、タマネギのみじん切りをオリーブオイルでしんなりするまで炒める
④③に水とアスパラガスの缶詰に入っている水、パン粉を加え、10分ほど煮込む。塩、コショウで味を調える
⑤④に①を加え、さらにパセリのみじん切りを加えて数分煮る
⑥ホワイトアスパラガスと②を入れて完成。器に盛って、仕上げにレモンの絞り汁をかける

 仕上げのレモンがキモです。味がしまります。それと、ソースのコクを出すために、アサリを加えたり、アンチョビのみじん入りを入れるとうまみがアップします。


同じカテゴリー(シェフsuttoko)の記事画像
しゃぶしゃぶ
勝って兜の緒を締めよ
王道
キジハタ三昧
メタボ加速中
やっぱ鍋
同じカテゴリー(シェフsuttoko)の記事
 しゃぶしゃぶ (2008-03-22 06:00)
 勝って兜の緒を締めよ (2008-03-21 06:00)
 王道 (2008-03-20 06:00)
 キジハタ三昧 (2007-11-25 00:00)
 メタボ加速中 (2007-11-24 00:00)
 やっぱ鍋 (2007-11-23 00:00)
この記事へのコメント
今日わ!

今日のたらはとても美味しそうです。カロリーは高そうですがね。鹿児島でもたらは売ってはおりますが、ポピュラーではないようです。
Posted by esu3go at 2006年11月25日 11:09
>esu3goさん。
ありがとうございます。料理のブログで「美味しそう」という書き込みは初めてです。感謝感激でごわす。
Posted by suttoko at 2006年11月25日 22:48
シェフ、お邪魔します。

にしても美味そうです。香りそうです。唾が垂れそうであります。呑みたくなっちゃいました。
Posted by 山ニート at 2006年11月25日 23:49
>山ニート様。
ようこそ「リストランテsuttokoどっこい」へ。来春は、自作ミノーにて釣り上げた渓魚をスモークしてみてはいかがでしょうか? きっと格別だと思います。
Posted by suttoko at 2006年11月26日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タラを食らう1
    コメント(4)