2008年03月20日
王道
マダイを釣ったsuttokoです。
オフショアのルアーフィッシングでは、ブリ・ヒラマサに代表される青物やマグロ類が第一のターゲット。
釣りとしてはパワフルで楽しい。
しかし、限られた魚種では、「食」の点からは飽きてしまう。
そこでソイ、ハタ、ヒラメなどの根魚がセカンドターゲットとして注目され、ワタクシもバーチカルワーミングという、ジギングやキャスティングとは違うメソッドで狙ってきました。
そして第三のターゲットが、カブラという新たなメソッドで狙うマダイ。
落してただ巻くだけというのは面白みには欠ける面もありますが、釣れる人とそうでない人に明らかに差が出ますし、まだまだ改良の余地があるメソッドです。
それに、マダイはうまい。
本日の一皿は、王道の刺身です。

釣ってから2日目に食しました。
山国育ちのワタクシは、釣れたての魚が一番うまいと思っていましたが、海釣りを始めてからは、特に刺身などは2日ぐらい寝かさないと美味しくならない魚もいるのだと知りました。
オフショアのルアーフィッシングでは、ブリ・ヒラマサに代表される青物やマグロ類が第一のターゲット。
釣りとしてはパワフルで楽しい。
しかし、限られた魚種では、「食」の点からは飽きてしまう。
そこでソイ、ハタ、ヒラメなどの根魚がセカンドターゲットとして注目され、ワタクシもバーチカルワーミングという、ジギングやキャスティングとは違うメソッドで狙ってきました。
そして第三のターゲットが、カブラという新たなメソッドで狙うマダイ。
落してただ巻くだけというのは面白みには欠ける面もありますが、釣れる人とそうでない人に明らかに差が出ますし、まだまだ改良の余地があるメソッドです。
それに、マダイはうまい。
本日の一皿は、王道の刺身です。
釣ってから2日目に食しました。
山国育ちのワタクシは、釣れたての魚が一番うまいと思っていましたが、海釣りを始めてからは、特に刺身などは2日ぐらい寝かさないと美味しくならない魚もいるのだと知りました。