2006年11月14日
エコギア
2年前に車を交換したsuttokoです。一応は新車にしました。前の車は9年間乗りつぶし、28万キロを走破しました。まだまだいけそうでしたが、3ナンバーだった割には荷物を入れるスペースが小さかったので、交換しました。ゼニがなくて5ナンバーになりました。2年足らずで、走行距離は5万キロを既に突破。太平洋と日本海を行ったり来たりしてるから、走行メーターは上がるばかりです。
ついでにワタクシの体重と血圧も右肩上がりです。血圧なんか、車のスピードメーターを振り切る勢いでして
、降圧剤を愛飲するハメになりました。人生は、短い。
山陰エリア以外では、あまりブレークしていない様子のバーチカルワーミングに独りこだわり続けるsuttokoです。
キジハタ釣りました。
エコギアのバグアンツはやっぱ釣れます。でもって、船に貼ってあったエコギアのシールをバックに記念撮影しました。柏崎・アシストクラブにて。秋山キャプテンには毎度毎度、お世話になります。
今回は、シマノ・バイオクラフト・カレイをスパイラルガイドにチューンしたロッドを初めて持ち込みました。けっこういい感じです。


ということで、いまだに反映されているのかどうかよく分からないまま、バナーを貼ってます。よろしかったら、とりあえずポチっと押してみてください。
ついでにワタクシの体重と血圧も右肩上がりです。血圧なんか、車のスピードメーターを振り切る勢いでして


山陰エリア以外では、あまりブレークしていない様子のバーチカルワーミングに独りこだわり続けるsuttokoです。
キジハタ釣りました。
エコギアのバグアンツはやっぱ釣れます。でもって、船に貼ってあったエコギアのシールをバックに記念撮影しました。柏崎・アシストクラブにて。秋山キャプテンには毎度毎度、お世話になります。
今回は、シマノ・バイオクラフト・カレイをスパイラルガイドにチューンしたロッドを初めて持ち込みました。けっこういい感じです。


ということで、いまだに反映されているのかどうかよく分からないまま、バナーを貼ってます。よろしかったら、とりあえずポチっと押してみてください。
Posted by suttoko at 00:00│Comments(2)
│ワーミング
この記事へのコメント
遅くなりましたが、ブログリンク有難うございます。キジハタいいですね~。秋田ではあまりキジハタいないんですよ。クロソイはいっぱいいるんですけど...。うらやましい。
Posted by godman at 2006年11月14日 17:02
>godmanさん。
こちらこそ。
キジハタは、あと2~3年もすれば秋田沖でも増えるかも。生息域がどんどん北上してる感じですね。今年の柏崎沖などはかなりの数が釣れてます。
こちらこそ。
キジハタは、あと2~3年もすれば秋田沖でも増えるかも。生息域がどんどん北上してる感じですね。今年の柏崎沖などはかなりの数が釣れてます。
Posted by suttoko at 2006年11月14日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。