2007年02月06日
ピックアップ1
おことわり
今週は出張続きのため、書きためたものをUPいたします。釣りに行けない状態のため、釣りの周辺のことなんぞをお送り致します。あしからず。
週末に釣具店に出掛け、届いた各メーカーのカタログに目を通したsuttokoです。気になった新製品をいくつかご紹介。
本日は「シマノ デッドリースパイラル」
デッドスティッキング、つまり置いておくだけで、3分後にバスが浮上してきてヒットしたとか。テスト中にはトンビが執拗に食べに来たとか。
お値段は5000円。ビッグベイトとしては、まあ、見かける価格帯ではあります。トリプルインパクト好きのワタクシとしては、その対極にある、サイレント系も気になるところ。デプスでも、ラインアイのセッティングが同種(?)のビッグベイトがありますが、こちらはハンガーフックを採用していて、これも良さそう。相馬方面の野池、阿武隈川などで、早く使ってみたいビッグベイトの登場です。
今週は出張続きのため、書きためたものをUPいたします。釣りに行けない状態のため、釣りの周辺のことなんぞをお送り致します。あしからず。
週末に釣具店に出掛け、届いた各メーカーのカタログに目を通したsuttokoです。気になった新製品をいくつかご紹介。
本日は「シマノ デッドリースパイラル」
デッドスティッキング、つまり置いておくだけで、3分後にバスが浮上してきてヒットしたとか。テスト中にはトンビが執拗に食べに来たとか。
お値段は5000円。ビッグベイトとしては、まあ、見かける価格帯ではあります。トリプルインパクト好きのワタクシとしては、その対極にある、サイレント系も気になるところ。デプスでも、ラインアイのセッティングが同種(?)のビッグベイトがありますが、こちらはハンガーフックを採用していて、これも良さそう。相馬方面の野池、阿武隈川などで、早く使ってみたいビッグベイトの登場です。
Posted by suttoko at 00:00│Comments(2)
│バス
この記事へのコメント
5000円でも買うんですか?
Posted by トンチャイ at 2007年02月06日 23:37
>トンチャイさん
バス用のルアーをネット等でご覧下さい。ビッグベイトでは、5000円以上のルアーはザラにあります。異常といえばそうかもしれませんけど。エバーグリーンのティンバーフラッシュ、ノイジーダックスなどがそうですし、ウッドやバルサ素材のプラグでは、結構な値段のルアーがたくさんあります。もちろん、安くはありませんので、ビッグベイトでは太いラインを使って、ロストはしないようにしますけど。
一方、トラウト用のミノーにも、いい値段のがたくさんありますが、トラウトではそうそう太いラインを使うわけにはいかないので、かなり勇気がいりますね。
釣れるかどうか分からない安いルアーをたくさんも買うより、「これは釣れるに違いない」と自分が信じられるルアーを1個か2個タックルボックスに詰め込んで、これで釣れなきゃ仕方ない、と思うこと。ルアーフィッシングでは、そう考えることにしています。
(出張先より)
バス用のルアーをネット等でご覧下さい。ビッグベイトでは、5000円以上のルアーはザラにあります。異常といえばそうかもしれませんけど。エバーグリーンのティンバーフラッシュ、ノイジーダックスなどがそうですし、ウッドやバルサ素材のプラグでは、結構な値段のルアーがたくさんあります。もちろん、安くはありませんので、ビッグベイトでは太いラインを使って、ロストはしないようにしますけど。
一方、トラウト用のミノーにも、いい値段のがたくさんありますが、トラウトではそうそう太いラインを使うわけにはいかないので、かなり勇気がいりますね。
釣れるかどうか分からない安いルアーをたくさんも買うより、「これは釣れるに違いない」と自分が信じられるルアーを1個か2個タックルボックスに詰め込んで、これで釣れなきゃ仕方ない、と思うこと。ルアーフィッシングでは、そう考えることにしています。
(出張先より)
Posted by suttoko at 2007年02月07日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。