ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
suttoko
suttoko
南東北の山国育ち。トラウト、バスからルアーフィッシングにハマり、現在はソルトウオーターがメーンだが、あれこれ手を出すがばかり、どれも中途半端。料理も好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2005年11月26日

ベッコウの巣

懲りません。反省しません。仕事をしません。
三大成人病のsuttokoです。


遂に、ベッコウゾイの巣を発見しました。場所はナイショ。ナイショです。
福島県相馬港は人気スポットのため、メジャーポイントには入れないことが多くなって参りました。そこで、あちこちウロウロした結果、見つけました。野生のカン、もとい、野豚のカンです。そうそう、ワタクシはハタチのころ、赤やピンクの服が好きで、「ピンクとんとん」とか「紅の豚」とも呼ばれておりました。

本日の格言

「ワームのキモは、ベイトにあり。」


クチビルが気持ち悪いでしょ
当たり前ですが、これです。ボトムを探っていたら、漁網の切れ端を釣りまして、中からギンポと小エビ、小カニが出て参りました。水面を見るとギンポがユラユラと泳いでいました。ワームはバークレー・ミノーワームで決定です。
1時間ほどでベッコウゾイ25センチから33センチ6本をキャッチ。シェフとなるため、4本をキープしてまいりました。
  

Posted by suttoko at 00:00Comments(0)ロックフィッシュ