2006年05月16日
カラダがキツイのに…
おバカなsuttokoであります。釣り、出張、釣り、出張を繰り返す毎日なのに、夜中にバス釣りに行きました。しかも、車で3分の阿武隈川ではなく、片道60キロの相馬方面へ。
遅ればせながら、ビッグベイトに目覚めました。フィネスもいいけど、ビッグベイトをぶん投げて釣れてしまうのは、確かに面白い。
ということで、トリプルインパクトでまず1本。5月の夜でも、もうトップにバスは反応してくれました。
続いて、ジョイントワームというのかな? ワームのでっかいのを投げました。ばっしゃーんという着水音で、バスが目を覚ましたのか、ライズ音が続いてありました。同じところへ2投目。すぐにヒット、思いっきりフッキングをかませましたが、フックアウト。後ろの立ち木にでっかいワームは引っかかったのでした。
回収したかったのですが、暗くてワームがどこにあるか分からず、あえなくロスト。
気を取り直して、ゲーリーさんの6インチグラブをノーシンカーで投げ、細身ながら40UPを連発いたしました。
遅ればせながら、ビッグベイトに目覚めました。フィネスもいいけど、ビッグベイトをぶん投げて釣れてしまうのは、確かに面白い。
ということで、トリプルインパクトでまず1本。5月の夜でも、もうトップにバスは反応してくれました。
続いて、ジョイントワームというのかな? ワームのでっかいのを投げました。ばっしゃーんという着水音で、バスが目を覚ましたのか、ライズ音が続いてありました。同じところへ2投目。すぐにヒット、思いっきりフッキングをかませましたが、フックアウト。後ろの立ち木にでっかいワームは引っかかったのでした。
回収したかったのですが、暗くてワームがどこにあるか分からず、あえなくロスト。
気を取り直して、ゲーリーさんの6インチグラブをノーシンカーで投げ、細身ながら40UPを連発いたしました。
Posted by suttoko at 01:46│Comments(0)
│バス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。