ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
suttoko
suttoko
南東北の山国育ち。トラウト、バスからルアーフィッシングにハマり、現在はソルトウオーターがメーンだが、あれこれ手を出すがばかり、どれも中途半端。料理も好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2007年04月09日

カブラ

 さて、マダイカブラです。
 suttokoも昨年から少しはカブラを始めています。

 ただ、昨年はまずカブラが入手困難でした。このため、自作のカブラなんかでやってみたのですが、釣れたのはワラサ(昨年春はワラサがいっぱいいて、カブラで入れ食いになったこともありました)と、ソイ、キジハタ、タチウオのみ。これらはマダイ特有のアタリが出るわけではなく、たいてい一発で針掛りしてしまうため、参考になりませんでした。

 で4月7日。50艇ほどの大船団はほとんどがエサ釣り。カブラオンリーの船は、プレジャーを含めても3艇か4艇だったと思われます。


カブラ

遠くに見えるのはアルプスなのかしら?
船長に聞いたんだけど忘れました。


 実釣開始。でもなかなか釣れません。エサ釣りの船を見ていても、一瞬の時合でバタバタと上がったかと思うと、あとは沈黙。潮がほとんど動かず、0ノット状態が続きました。

 そんな中で、どうにかワタクシが釣り上げたのは3.5キロのマダイ1本、600グラム1本、クロソイ1本でした。

カブラ


 潮さえ動けば、おそらくは釣れるはずです。
 カブラマダイのコツが少しつかめたかも知れないsuttokoでした。

 
さて、どうやってマダイを食べようかしら…


同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
最高傑作2
チェンジ
カブラ考察
お久しブリブリっす
仕入れ
ということで
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 最高傑作2 (2008-05-05 06:00)
 チェンジ (2008-05-02 06:00)
 カブラ考察 (2008-03-18 00:00)
 お久しブリブリっす (2008-03-17 08:17)
 仕入れ (2007-10-06 00:00)
 ということで (2007-09-23 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カブラ
    コメント(0)