2008年03月31日
年度末と新年度
おはようございます。suttokoでございます。
2007年度も本日で終わり、明日から新年度が始まります。
ワタクシの職場でも一部人事異動などがあり、4月からは上司が変わったりします。ついでにワタクシの責任もちょっとだけ増えます。
後輩たちの信頼に応えられるか、少し不安です。五月病ならぬ四月病になりそうです。
新入社員はワタクシのセクションには配属になりませんが、今春のわが社は久々に大量採用をします。
ちょっと笑ってしまったのが、新入社員の社員証の顔写真。
社員証の作成は、社内に画像加工関係の部署がある関係で、この部署の人が片手間に作ります。
顔写真は入社前のオリエンテーションなどで会社に来た際に撮影したんだそうですが、一人だけ、撮り忘れがあったそうです。
で、この新人に、写真をメールで送ってくれと総務部が頼んだところ、明らかにケータイで自分で撮影したものが届いたのです。右肩が不自然に上がっています。
もう一人の新人は、自分の顔写真に画像加工を頼んできたとか。右目と左目の大きさがけっこう違うことが、この新人のコンプレックスで、「大きい方の目を左右反転させて、小さい方の目の上にコピー&ペーストできませんか?」と言ってきたそうです。
社員証の、文字通り「アイコラ」です。
こだわってない新人とこだわってる新人、ということでしょうか?
2007年度も本日で終わり、明日から新年度が始まります。
ワタクシの職場でも一部人事異動などがあり、4月からは上司が変わったりします。ついでにワタクシの責任もちょっとだけ増えます。
後輩たちの信頼に応えられるか、少し不安です。五月病ならぬ四月病になりそうです。
新入社員はワタクシのセクションには配属になりませんが、今春のわが社は久々に大量採用をします。
ちょっと笑ってしまったのが、新入社員の社員証の顔写真。
社員証の作成は、社内に画像加工関係の部署がある関係で、この部署の人が片手間に作ります。
顔写真は入社前のオリエンテーションなどで会社に来た際に撮影したんだそうですが、一人だけ、撮り忘れがあったそうです。
で、この新人に、写真をメールで送ってくれと総務部が頼んだところ、明らかにケータイで自分で撮影したものが届いたのです。右肩が不自然に上がっています。
もう一人の新人は、自分の顔写真に画像加工を頼んできたとか。右目と左目の大きさがけっこう違うことが、この新人のコンプレックスで、「大きい方の目を左右反転させて、小さい方の目の上にコピー&ペーストできませんか?」と言ってきたそうです。
社員証の、文字通り「アイコラ」です。
こだわってない新人とこだわってる新人、ということでしょうか?
Posted by suttoko at 06:00│Comments(2)
この記事へのコメント
今日わ!
リタイアしたらお正月(1月1日)が新年度の始まりになりました。もう明日から4月ですね、ガソリン騒動で新年度を迎える日本はどうなるのでしょうね。議員の先生方ももっと真剣に将来の事を考えて欲しいものです。
リタイアしたらお正月(1月1日)が新年度の始まりになりました。もう明日から4月ですね、ガソリン騒動で新年度を迎える日本はどうなるのでしょうね。議員の先生方ももっと真剣に将来の事を考えて欲しいものです。
Posted by esu3go at 2008年03月31日 15:26
>esu3goさん
ホントにどうなるんでしょうか?! 先の見えない世の中になってしまいました。
ホントにどうなるんでしょうか?! 先の見えない世の中になってしまいました。
Posted by suttoko at 2008年03月31日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。