2006年01月18日
行くのかな?
グレートハンティングシリーズ
鳥インフルエンザやらなにやら、新型インフルエンザが流行するとかしないとか言われています。トルコで大流行の兆しとか。日本の首相は、こんなタイミングでトルコに行って大丈夫だったんでしょうか?日本でのインフルエンザ流行の原因が日本政府ご一行様だったりすると、やっぱ責任はちゃんととってくれのでしょうね?
一方、ワタクシの周辺では
釣れない病が猛威をふるってます。
この病気にかかって1年ぐらい経つ、行きつけの釣具屋のあんちゃんはすっかりふてくされています。漁師であるワタクシの数少ない友人は、大晦日から元旦にかけての釣行で釣れず、年またぎボウズになりました。除夜の鐘を聞いて、ちゃんと煩悩をはらってもらえば良かったのに…
釣具店をのぞいたら、管理釣り場用のスプーンやミノーがいっぱい並んでいました。ここ2~3年は管釣りが人気なのですな。こうなったら、管釣りで釣れない憂さを晴らそうか、なんて思ったりもするんですが、最近の管釣りは結構テクニカルで、案外ムズカシイのも承知しているsuttokoであります。
これで管釣りでボウズなんか食らったら、
立ち直れない気もするのでよしました。
立ち直れない気もするのでよしました。
写真はグレートハンティングミノーとスプーンです。店先で、管釣り用にグレートハンティングスプーンが新発売になっていたのを見て、以前のとはぜーんぜん違ってたのでちょいとびっくり。この時代のメガバスルアーは、ミノーがようやくリアルなシェイプになろうとしていました。
使わないままになっているルアーが入った段ボール箱の中にあったよなあ、と思い出し、引っ張り出して写真を撮ってみました。
Posted by suttoko at 00:00│Comments(0)
│もろもろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。