下見

suttoko

2007年02月05日 00:00

 釣りに行っても釣れないけれど、寝坊して釣りに行けなくては、釣れるはずもないsuttokoです。

 土曜の午後の福島は、風は少々強かったですが、天気が良かったです。

 会津方面の友人より、そろそろ福島の川バスが釣れるだろうから、案内をしてくれ、とリクエストをいただきました。

 ということで、下見に行って参りました。

 冬の時期の阿武隈川バスは、冬に川バスが付きそうなエリアを見付けるのは当然ですが、さらに大事なポイントがあります。

 それは

 1 ハクチョウなどの野鳥がいないこと

 2 ハクチョウ見物の人がいないこと


であります。



 ハクチョウがルアーなんか引っ掛けると、釣り人がヒンシュクを買います。ましてや、ハクチョウがいるする近くで釣りをしているのを見られるのは、かなりハズカシイですし、トラブルのもとにもなりかねません。



 4カ所ほどポイントをチェック。ロッドは出しませんでしたが、水深、水流などは、ほぼ条件を満たしています。釣れるかどうかは分かりませんが。週末あたりに案内することになりそうです。

 今週は出張続きで、釣りにも行けないし、ブログも休みがちになるかもしれません。あしからず。

関連記事